「学生生活支援」の13回目は8月5日(木)の昼休みにA棟2・3階から講義棟に入るところでおこないました。この日は今年の前期の最終日です。 新型コロナウィルスの変異株(デルタ株)の感染の勢いは強く、松本でも増えてきています…

第12回「学生生活支援」は7月21日(水)のお昼休みに行います。 学生・院生の皆さんには、学部から一斉メールで伝えてもらいます。 2・3階の A 棟から講義棟に入った処で、お米と副食をお渡しします。 講義は対面とリモート…

6月17日(木)のお昼休みに6月の「学生生活支援」を行いました。 午前の講義のおわりの、12時から始めました。教室から多くの学生さんが押し寄せるように来てくれました。 手の消毒と、「手に取ったものは戻さずに、足をとめない…

理学部同窓生の皆さま 新型コロナウイルスの影響で経済的に困窮している学生が安心して勉学に取り組めるよう、信州大学では2021年度も学生の経済支援を実施することになりました。 濱田学長から同窓生の皆さんに寄付のお願いがあり…

5月の「学生生活支援」は5月19日(水)のお昼休みに行いました。 学生さんへの連絡は、学内連絡一斉メールと、チラシの掲示です。 4月と同じように、講義棟2・3階の2ヶ所に小分けしたお米の袋を並べての無人置型方式です。 4…

4月の「学生生活支援」は4月15日(木)に行いました。 対面による通常の講義が再開されたこともあり、講義棟の2・3階に食料品を並べました。今回は、新年度の始まりということで、防災教育の一つとして信大本部が出してくれた、1…

3月の「学生生活支援」は3月16日(火)10時から行いました。 春休みということもあり、2月と同じように南北支援室の前に置き、持っていく形をとりました。 2月は一人分ずつ袋ににまとめたのですが、今回は小分け(1kg)のお…